第15問
システム開発プロジェクトには失敗事例が多いといわれる。システム開発の失敗をできるだけ避けるため、種々の指針や概念が提示されている。これに関する記述として最も適切なものはどれか。
ア 開発担当者と運用担当者が一体となり、お互いに協力してシステムの開発・リリースを的確に行おうという考え方を一般的に DevOps という。
イ コンピュータシステムに組み込むべき業務に関わる要求を機能要求、業務機能 ではない要求を非機能要求という。独立行政法人情報処理推進機構では非機能要 求の要求項目を、可用性、性能・拡張性、運用・保守性の&項目に整理してい る。
ウ システム開発受託企業がシステムに求められる要件をどこまで実現するのかを 明記し、かつ、実現できなかった場合の対処法も明記する契約書を SLM と呼 ぶ。
エ システム開発の際に用いられる用語として、As-Is と To-Be があるが、As-Is とは開発するシステムのあるべき姿を指す。