第9問
下表は、製品 A の部品構成を示している。製品 A を 30 台組み立てる際に、部品 d の所要量として、最も適切なものを下記の解答群から選べ(単位:個)。

解答群
ア 240
イ 390
ウ 570
エ 750
数式にして解く
製品Aを30個作るので、Aの部品がそれぞれ30セット必要になります。
30A=2a X 30 + 2b X 30 + 3c X 30 です。
aを1つ作るのに、2c + 2d + 2e が必要になります。
cを1つ作るのに、3d + 3e が必要となります。
それぞれ代入すると、
30A = 2(2c+2d+2e) X 30 + 2b X 30 + 3(3d+3e) X30
30A =60(2c+2d+2e) + 60b + 90(3d+3e)
30A = 120(c+d+e) + 60b + 270(d+e)
となります。ここでうっかり早とちりするとdを390にしてしまいますが、まだcがあります。
30A=120{(3d+3e)+d+e} + 60b + 270(d+e)
30A=360d+360e+120d+120e+60b+270d+270e
dをまとめると360d+120+270d=750(エ)となります。