第13問
企業買収に関する略語の説明として最も適切なものはどれか。
ア KPI とは、同業他社の株価を参照することを通じて買収価格を決定したうえで、経営権の取得等を行うことである。
イ LBO とは、従業員が資金を出し合って、経営権の取得等を行うことである。
ウ MBO とは、金融機関が自身の資金によって経営権の取得等を行うことである。
エ TOB とは、不特定多数の者に対し、証券市場以外の場における株券の買付け等の勧誘を通じて経営権の取得等を行うことである。
覚えるしかない!
この手の問題は残念ながら覚えるしかありません。
KPI-key performance indicator
KPIは重要業績評価指標のこと。組織が目標達成度合いを測る補助となるもの。
LBO-Leveraged Buyout
LBOは買収先の資産を担保に資金調達し、買収後に売却して利益を得るもの。
MBO-Management Buyout
会社経営陣が株主から自社株式を譲り受け、独立する手法。のれんわけ。
TOB-take-over bid
株式公開買付。設問の通り。